はじめての卵・お話編
前日夕方の体重が28gを超えていた次の日(普段は25 g前後)、
ネムイちゃんがはじめての卵を産みました。
先日、通っている病院の先生に相談して(『先生に質問したこと集』の記事へ)
「一つ目の卵までは神経質にならなくてもいい(むしろ若いうちに産んでおくと安心)」と言われて、
好きなだけ服の中に入れさせていたら、
ついに産んでしまいました。
私の服の袖の中で産み始めて、最後は私の手の上にころんと生み落としてくれました。
手の上だったのは、最初「くふくふ」といつもと違う声が聞こえ始めて、
呼吸がおかしくなっていると思って服の中から救い出そうとして手に乗せたからでした。
卵の重さは1.5g

産んだ直後からとても元気なネムイちゃん

次の日にも産んで、そのときは前日からまた体重が重かったので、
私の心構えができていて落ち着いて見守ることができました。
2つ目も服の中の服越しの私の手の上で産んでくれました。
そしてなんとその次の日も産んでしまいました。
3つ目も服の中で、今度は直に私の手の上ででした。
3回とも、産み始めてから5分以内のおそらく安産でした。
1つ産むと、次の卵の準備ができていると聞いて、
2つ目と3つ目はだいぶ心の準備ができた状態で見守ることができました。
もしものときのために買ってあった擬卵(右)と本物の卵(左)(すみません!最初逆に書いていました!)

2つ目と3つ目の間には、
「まだ服に入りたがっているけどこのまま入れていていいのかな」とすごく迷いましたが、
3つ目を産み終わったら体重も減少し、急に服への執着がなくなったので
入れないようにするタイミングがわかりました。
4つ目は今のところ産む気配はないです。(5/14現在)
体重の推移については『はじめての卵・データ編』という記事に載せる予定です。
細かいこと(いつもと違ったことや、当日の様子など)も載せようと思います。
***
飼い始めのころからずっと怖かったネムイちゃんの産卵でしたが、
ネムイちゃんががんばってくれたので、なんとか無事に乗り切ることができました。
1つ目を産んでからは、毎日心配でしょうがなかったです…
無事で本当によかった…!
今日の記事はちょっと日記みたいな感じ
(実は2つ目を産んだあとに書いていたものにちょっと手を加えた記事)でしたが、
『データ編』では同じ女の子の飼い主さんにも役立つような記事にしたいと思っています。
よろしくお願いします(ちょっとお待たせすると思います><)!

にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!
タグ:#卵