【ネムイちゃん】近況とカワウソゥ選挙から学んだこと
「もちっ」

こんにちはー!管理人ケダマです(^^)/
この記事を温めているうちに手元にいつものカメラが来まして
もうちょっといいクオリティで撮れるようになってお見せしたい写真もたくさんあるのですが……
先に今日はこの記事を更新しようと思います!
まずはコマゴマとしたことイロイロ。

やっぱりPCがイイ!
まずは!
前々回まではスマホからの更新でしたが、前回からPCで記事を書いています!
と言ってもまだ(仮)な状態なのですが、やっぱりPCだと書きやすいなあと実感しています。
この前までスマホのアプリを使っていたのですが、
そのアプリの評判がすこぶる悪かったので
いつ書いた分が消えてしまうかという恐怖と戦いながら書いていました^^;
それでその影響で書き忘れたことがいくつかありました!
ひとつは「スマホでネムイちゃん写真」の記事でカメラアプリを紹介したときに、
あろうことか一番いいと思っている『シャッター音がしないこと』を書き忘れてしまったことです…
この点が一番鳥さんを撮るのにおすすめだったのに忘れるなんて……
改めて、「PICA」というアプリおすすめです!!(*ノωノ)
だいぶスマホにも慣れてきてくれて、いいお顔を見せてくれるようになりました(*´ω`*)

換羽順調です
一旦抜けるのもおさまって、あとは生えてくるだけかなと思っていたのですが
また第二弾の抜けるのが始まって、今またツンツンがたくさんある状態です。

そしてまた書き忘れていたことは、
前々回の「癒しの眠いちゃんたち」の記事でほっぺから生えてきてよかったと書いていたんですけど
『首もかなり心配だったけど生えてきた!』ということです^^;
今ネムイちゃんは甲状腺ホルモンは飲んでいなくて、週に2回ヨウ素を飲んでいるだけなのですが
「これはまたホルモンの方を飲まなきゃダメかも……」とかなり心配だったのです。
(ネムイちゃんと甲状腺のお話は→こちらです。)
でも今はかなり生えてきて、皮膚はほとんど見えることがないくらいになりました!
本当によかったです。
……と、思っていたのに書き忘れるという^^;
やっぱり焦りは禁物ですね…!!
そしてさらに、「ホルモンの方を飲まなきゃ…」の部分で
『引っ越しに伴うネムイちゃんの病院問題』が出てくるんですけど……
今日は書く内容が多すぎるので後日に回します!
代わりに今日書きたいのはタイトルにもしたこちらです↓
カワウソゥ選挙と文鳥の日!
前々回の記事で水族館で出会ったカワウソがかわいかったー!と書いたのですが、
その後もネットで色々調べたりしてさらに興味が高まり、
ウソラーさんたちの間でかなり高評価だったこちらの1冊を買ってみました!
(→アマゾンリンク)
(ネムイちゃんとの距離はこんな感じ…^^;)
ちょうど先日結果が出たばかりなのですが、
『第二回カワウソゥ選挙』なるものが開催されて、その公式ブックなんですね。
内容は、カワウソゥ選挙に出場したカワウソちゃんたちの紹介が主なのですが
それがすごく愛情込めて作られているんです。
2018年は全国39カ所の動物園・水族館から83頭のカワウソちゃんたちが出場しているのですが
その1頭1頭への飼育員さんからの推しコメントと写真がたくさん載っている本なのです。
(飼育員さんたちの笑顔がステキなのも注目ポイント!)
そして最初の10ページくらいはカワウソの生態や魅力が詳しく紹介されていて、
これだけでカワウソをかなり知ることができる1冊となっています。
それなのに……たったの1000円!!?
いいの!??と思ったのですが、裏表紙をめくったところに書かれているこの文章で
カワウソゥ選挙とこの本の目的を知ることになります。
『カワウソの大半の種は「絶滅危惧種」です。
皆様が動物園・水族館を訪れることは カワウソの保全活動につながります。』
(※最後の見開きページでさらに詳しく解説されています)
全てはカワウソを守るために行われていることなんだ…!(ノД`)・゜・。
調べると、去年(2017年)くらいからカワウソ人気が高まりつつあって、
ペットにしたい人も増えてしまったため、今年は密輸しようとした人が逮捕されたこともあったとか……
たぶんカワウソ関係者の人たちは、そういう事態が過熱するのを恐れて
去年からカワウソゥ選挙を始めたのではないでしょうか。
それに気づいた時期と文鳥の日がちょうど重なって、
先週書いたように『知ってもらうことの意味』を考えた今年の文鳥の日だったのでした。
そして、何かを応援している人を見るのも、
自分が何かを応援するのもすごく好きだなあと改めて思いました。
ネットは人の心と深く結びつきすぎていて怖いなあと思う部分も多いけれど、
この『応援する』ということが『誰にでもできるツール』だとも思います。
これからも文鳥や自分が好きなものを応援していきたいです!!
カワウソもフォージング!
すみません!PCから書くと書きやすくて長文を書きすぎました!!
でもあと1つだけ!m(__)mm(__)m
なんと、カワウソゥ選挙の本を読んだら、水族館のカワウソちゃんたちも
フォージングを意識したごはんのもらい方をしていたのです!!
「野生行動になるべく近くなるように」と置く場所、量、時間をなるべく変えると書かれていました。
それを見てネムイちゃんも、
こんなのとか、
こんなのを始めてみました!
(怖くて足が長~くなってしまった(*ノωノ))
これは放鳥中ごはんが置いてある場所です。
2日くらいでそこにごはんがあることを覚えて、自分で飛んで行けるようになりました!
ちょっと今はニンゲンの家具も何もなくて寂しいんですけど、
もっとごはんがある可能性がある場所をたくさんにして
探しがいがあるようにしたいです。
ワイルドなネムイちゃん(*´ω`*)
サッ!
「ブログ用ならそう言ってよね!!」
というわけで、長すぎた今日の記事は以上です(*ノωノ)
次回はサラリと久しぶりにカメラで撮った写真を載せます~!
飛んでるところシリーズにしようかな!?
(↓これはスマホで撮ったもの( *´艸`))
では~(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!