fc2ブログ

【おしらせ】変えてみようかな~と思いました!


お口にいっぱいついてしまったネムイちゃん!
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


みなさん、こんにちはー!管理人ケダマです(^^)/

突然ですが…!
ブログを毎日更新から不定期に変えてみようかなと思いました!
理由は、毎日の更新はやっぱり私には無理があって、
無理して書いているから最近記事がつまらないんだろうな~と思っていまして、
それが自分でも心苦しいからです^^;


もっと…
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



こう…
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



「サ!」
20170727102352P1710443


とか、おもしろい写真が撮れたときや、
書きたい記事が書けたときに更新にしようかなと思いました!
毎日の更新があるから書こうと思っている記事がずっと書けないなんて、変な話だったんです^^;

みなさんに応援してもらったおかげで、始めた当初の目的は色々果たせたんじゃないかと思います。
(テフロンの記事もたぶんたくさんの方に見てもらえたと思います)
本当にありがとうございました!

…って、終わるわけではないのですが、
これからは『ネムイちゃんのとっておきを見せるブログ』に!!

よろしくお願いします~(^^)/

シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


それではまた♪
(念のため申し上げると、昨日発売されたDQ11のためではありません!
いつも数年遅れて遊ぶタイプです^^;)





にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム#おしらせ

【いちネム】ぷっくり。


「あちしネムイちゃん…」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



「ちょっと太ったの……」(ずーーん)
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


元気な証拠ですが、ちょっぴりまた体重が増え始めてしまいました。
増えてくると本当に一気に発情っぽくなって、
おしっぽを振ったり「きゅーきゅー鳴き」してしまったりしますね><

難しいですが、またいろいろ心配なことが起きないように
ダイエットを一緒にがんばろうと思います…!







にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム

【いちネム】上を見るネムイちゃん

「ん~~~」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



タイトルの通り、
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



ただ上を見ているネムイちゃんなのですが、
すごくかわいいと思いました!( *´艸`)
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 




一日一ネムイちゃん 
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム#まんまる頭

【いちネム】記事が完成しました~!


シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


最近ずっと書いていた記事がようやく完成しました!

ネムイちゃんのハゲのことの記事なので、
内容や使う写真について色々悩んで時間がかかりました。

小さい写真でマウスを乗せないと見れないようにして、
禿げていたころの写真も悲しくないようにしてみたつもりです。
(でもネムイちゃんのかわいそうな姿を見たくない!という方は
前半の文章だけの部分を見るようにしてください。よろしくお願いしますm(__)m)

記事はこちらです。

【愛鳥が禿げてしまったら】ネムイちゃんの治療と回復の記録
http://buncho6e6.blog.fc2.com/blog-entry-513.html



あとはお引越しのときの注意の記事と、この前の卵の記事が
私の中の『書かなきゃいけない記事リスト』に入っています。
入っていますが……またしばらくお待たせすると思います^^;
よろしくお願いしますm(__)m


それでは今日は以上です!(`・ω・´)ゞ





にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム

【愛鳥が禿げてしまったら】ネムイちゃんの治療と回復の記録


ここまでフサフサに回復しました!
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


はじめに


この記事は、わが家のネムイちゃんの首が禿げてしまってから治るまでのことを書いた記事です。
文章だけのパートと写真だけのパートに分けて書きました。
禿げてしまっていたころの写真はマウスを乗せていただくと表示されるようになっています。

検索でたどり着いてくださった方へ
愛鳥が禿げてしまったらどうすればいいか?
それはやっぱり「信頼できるお医者さんに見せに行くこと」だと思います。
禿げてしまう原因はいくつか考えられるので、お医者さんとよく相談して治療することが大事です。

私もネムイちゃんのハゲが発覚したころは本当に辛かったのですが、
色々検索すると他に禿げてしまっていた子たちも、半年とか1年後にはフサフサになっている子ばかりでした。
治療して、次の換羽のタイミングで治ることが多いようです。
本当に辛いと思いますが…
気長に、絶対生えてくると信じて、待ってあげてください…!



それでは、
具体的な内容に移ります。
前半が文章だけのパート、後半が写真のパートです。


ハゲが発覚する前のこと


ネムイちゃんは2015年4月生まれの女の子です。
1才になったばかりのときに卵を初めて産んで、
その5か月後に甲状腺機能の低下の疑いでヨウ素を飲み始めていました。

(それぞれについて、詳しくはこちらをご覧ください。)

→ 卵の記事まとめページ(2016年5月)


→ ヨウ素と甲状腺のお話(2016年10月)



また、2016年春~夏の換羽で、体までは順調に生え変わったのですが、
最後頭の方が生え変わる前に発情して換羽が途中で終わってしまったようなことがありました。
(頭からはツンツンは2本くらいしか生えてきませんでした)



禿げてしまった経緯


ヨウ素を2016年10月に飲み始めて、
その年末くらいからよく首をかいているところを見かけるようになっていました。

それから1月までは見た目は変わらなかったのですが、
2月に入ってから首を伸ばしたときに皮膚が見えるくらい禿げてきてしまいました。

それで病院で先生に確認してもらって、
普通は生えているところも羽がなくなってしまっているということでハゲと認定されてしまいました。
(そのうの部分は元から生えていないので、そこだけだったらハゲではありません)



治療


いくつか原因と考えられることがあり、消去法で治療を進めていきました。


ハゲの原因になること

毛引き

ストレスや、抜くことがおもしろくなってしまって自分で羽を抜いてしまうことですが、
その場合禿げる部分が『お腹』や『太もも』といった簡単に届く範囲になるということで
ネムイちゃんの場合は首やくちばしが届かないような後頭部だったこと、
それから自分で抜いている場合は、ウンチに毛が含まれていることが多いそうですが
ネムイちゃんはそれも見られず、毛引きではないと判断されました。


羽を作るタンパク質が足りない
3週間アミノ酸製剤を飲むことで改善しないか観察しました。
結果として改善しなかったので、これも原因ではなかったことがわかりました。


甲状腺機能の低下
甲状腺から作られる甲状腺ホルモンは換羽を引き起こすホルモンとしても知られていますが、
それが足りないと禿げてしまうことがあるそうです。
でも主にもっと年を取った鳥さんがなりやすく、ネムイちゃんはまだ1才だったので
一番最後の可能性として考えられていましたが、アミノ酸で改善しなかったので
甲状腺ホルモンを飲むことになりました。

文鳥の場合体重が軽いため血液検査が負担になるということで、
検査はせずにお薬をあげて様子を見ていく方法になりました。


甲状腺ホルモン自体はすごく少量で味もしないそうなのですが、
一緒に入れてもらっていた整腸剤が嫌だったみたいで最初はお薬を飲まなくて大変だったのですが
先生が色々種類を変えて試してくださり、無理なく飲めるようになりました!
(お世話になっている病院は、薬の袋に具体的な名称は書かないところです。ご了承ください。)



生えてきたときのこと


2017年6月、
治療を始めて4か月、卵を産んで10日(卵のことで入院して退院してから5日)で
禿げていた部分からツンツン(筆毛)の元みたいなものが見え始めて、
それがどんどん伸びてだいたい3週間後にはフサフサになりました!
同時に首以外の部分も換羽になって、羽が生え変わりました。



先生の見解
卵を産んでから生えてきたということで、(先生も早いと驚いていました)
ハゲには発情も関わっていただろうということでした。
甲状腺ホルモンを補ったらすぐ生えてくるわけでも、
発情しなくなったら生えてくるわけでもなくて、その2つが複雑に関係しているそうです。

このとき産んだ卵が異常卵(殻が柔らかい卵)だったので、
今後も体重管理で発情させないようにしながらお薬をあげていきます。
お薬はしばらく甲状腺ホルモンをあげますが、だんだん量を減らしていって
冬はヨウ素だけを飲んでいればいいくらいになればいいなあということです。

ネムイちゃんの場合は根底に甲状腺が弱そうだということがあり、
他のおうちの子にはなかなか当てはまらないかもしれませんが
少しでも、「生えてくる!」という希望になったらうれしいです。


写真で振り返る経過


ここからは実際の写真で振り返ります。
ネムイちゃんはレディーなので、
写真は小さめでハゲのころの写真はマウスを乗せないと見れないようになっています。
ご了承くださいm(__)m


2016年10月 ヨウ素を飲み始めたころ。
特にハゲを感じることはありませんでしたが、よく見ると首のところが段差になっているような気もします。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


2016年12月 首を掻いているのをよく見るようになったころ。
濡れていても皮膚が見えるということはありませんでした。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



2017年1月 引き続き掻いていたころ。
首を伸ばしてもまだ禿げてはいませんでした。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



2017年2月12日 ハゲが発覚したころ。
いつの間にか皮膚が見えるようになってしまいました…
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとマフラーが取れます)



2017年2月20日 治療開始



2017年2月24日 アミノ酸のお薬を飲んでいたころ。
どんどん羽が抜けてしまっていました。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとリボンが取れます)


でも首を伸ばさなければこの通り!いつも通りのかわいいネムイちゃんでした。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



2017年3月4日 アミノ酸のお薬を飲んでいたころ。
伸ばすとほとんどつるつる状態になってしまい、このころが一番人間たちも参りました…
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとお花が取れます)



2017年3月4日 甲状腺ホルモンを飲む治療開始。


ここから3か月ほど、生えてはこないけれどひどくもならない状態が続きました。
(だんだん禿げているネムイちゃんにも慣れてきて、人間たちも元気になりました)


2017年6月14日、15日 殻が柔らかい異常卵の産卵。


2017年6月15日~20日まで発情を抑えるために入院しました。



2017年6月22日 生えてくる直前。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとマフラーが取れます)



2017年6月23日 大きい羽が抜け始めて換羽開始。



2017年6月25日(産卵から10日、退院から5日)首に白いつぶつぶが見え始め、生えてきた日!!
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとリボンが取れます)



2017年6月26日 皮膚が灰色っぽくなってきました。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとマフラーが取れます)



2017年6月29日 激しくツンツンが成長してきました。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとマフラーが取れます)



2017年7月1日 ツンツンがだいぶ伸びてきました。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真
(マウスを載せるとリボンが取れます)



2017年7月3日 ツンツンが長くなって、ほぐれてきました。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



2017年7月11日 朝見たら急にフサフサになったと感じた日!
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真




2017年7月17日(産卵から約1か月)完全にフサフサになりました! 
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


このように、ありがたいことにネムイちゃんの場合は
ハゲが発覚してから5か月で治ってくれました。


禿げていたころは想像もできなかったフサフサです。
これからはこのフサフサが失われないように、病院の先生とまた二人三脚で守っていきたいと思います。
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



検索でたどり着いてくださったみなさんのおうちの子も、
早く生えてきましように…!



にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

【いちネム】長~い


「にょーーーん」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


長~~いネムイちゃんです( *´艸`)

最近首のことの記事を書いているのですが、なかなか書き終わらなくてすみません…!
もうしばらくお待ちください~m(__)m


「むん!」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


では~(^^)/





にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム#おもしろネムイちゃん

【いちネム】ネムイちゃんのボディランゲージ


シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


今日はネムイちゃんが新しい家に来て初めて別の部屋に探検に行きました!

前の家のときには『私の頭の上に乗ったら他の部屋に連れてっての合図』で、
今日めずらしく乗ってきたのでもしやと思って連れて行ったらすごくうれしそうにしていました!


シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


それがネムイちゃんにとって、「言ってること通じたー!」と喜んでいるように見えて
すごくかわいいなあと思いました(*´ω`*)

私たちも、「ネムイちゃんの言いたいこと100%わかればいいなあ」
「同じ言葉が話せたらいいのになあ」と思っているわけですが、
それはネムイちゃんもおんなじで、ネムイちゃんもきっと困っているんだ!と今日気づいたんです。

思えば、なでてほしいときに頭を下げて手のひらに押し付けてくるのもそうでした!

ネムイちゃんなりに言葉が通じないことに困って、解決しようと歩み寄ってきてくれていると思うと、
本当にかわいくてありがたいなあと思った管理人でした(^^)/


シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 





にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム#ネムイちゃんの紹介

【いちネム】「びゅん!」

「………。」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真



「びゅん!」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真 


月曜日!!
今週もいってみましょう~(^^)/





にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム#おもしろネムイちゃん

【いちネム】もうおしっぽを~^^;


シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


なんと今日、ネムイちゃんが『おしっぽブーン』をしてしまいました~( ゚Д゚)
たしかに換羽真っ只中のときは一回も振らなかったのですが………


先生に「卵管も大きくなっていなくて発情していない」と言ってもらったばかりです。
ネムイちゃんの感情表現……ということにしておきたいです!^^;


でも換羽の体調の悪さが治って絶好調になった証拠でもありますね☆


「びよ~ん!」
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


そこはすごくいいことだと思います!(`・ω・´)ゞ






にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム

【いちネム】首のことの記事少しお待ちくださいm(__)m


爪が短くなって若返ったネムイちゃん!
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


もうこんな感じでかなり首のハゲは治って、記事に使う写真も整理できてきたのですが
この状態からハゲの頃の写真を見るとすごく痛々しくて
書くのをためらってしまっています…
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


でも、ネムイちゃんのハゲが発覚した直後にネットやツイッターで検索しまくって
同じように禿げてしまったけれど半年や1年後の写真ではフサフサになっている子たちを見て
勇気をもらったので、せっかく私もブログを書いているんだし
「こうなっても治るよー!」ということを残しておきたいとは思ってはいるんです。


ショックは小さめに、でも希望のある記事がかけるまでしばらくお待ちください…!(`・ω・´)ゞ
シルバー文鳥のネムイちゃんの写真


それではよい週末を~☆





にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!

タグ:#いちネム

テフロン加工のもの危ないです

更新情報



もくじ (04/01)

ネムイちゃんのお誕生日2020 (04/21)

ネムイちゃん元気です【お詫び】更新していなかったことについて (04/15)

【ぽぽぴ!】『愛鳥ノート とりにてぃ』というアプリを入れてみました (01/26)

【ぽぽぴ!】ネムイちゃんに好かれていることの特別さ (01/19)

新しいサイトオープンしました!今後ともよろしくお願いしますm(__)m (01/01)

新しいブログ、Coming soon!の動画とメリークリスマス! (12/24)

【ネムイちゃん元気】お知らせ~!!! (10/22)

ネムイちゃん今月も元気! (09/22)

ネムイちゃん元気&暑いときの豆苗 (08/21)

(追記7/15)【ネムイちゃん元気】ネムイちゃんの「あ!り!が!と!」 (07/15)

【ネムイちゃん元気】すぐ飽きるネムイちゃん。笑 (06/15)

【ネムイちゃん元気】2回目の遠隔診療と写真たくさん! (05/15)

ネムイちゃんが4才になりましたー! (04/21)

【ネムイちゃん元気】最近のネムイちゃんと春の鳥たち (04/11)

【ネムイちゃん元気!】顔からちょっと生えてきました (03/10)

【ネムイちゃん】遠隔診療をしてもらいました (02/17)

【ネムイちゃん】ハッピーバレンタイン! (02/14)

【ネムイちゃん】元気です!(ちょっぴり更新) (02/02)

【ネムイちゃん】今年もよろしくお願いします! (01/16)

総記事数:

twitter1605093

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ シルバー文鳥へ
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ クリック&リンク先へ移動で当ブログのランキングポイントが増える仕組みです

プロフィール

160331prof2


こんにちは!
シルバー文鳥の女の子ネムイちゃんと管理人ケダマです。
ネムイちゃんは2015年4月生まれ。
ブログは2016年4月1日にスタートしました。

詳しい自己紹介などはこちらの記事へ!

はじめまして!

鳥さんファンのみなさま、よろしくお願いいたします☆

ネムイちゃんの「ありがと!」




ページリンク

ファミコン文鳥 全ての記事を表示する

『ヨウ素と甲状腺のお話』の記事へ 『バードライフアドバイザー3級とフォージング』の記事へ
チュベテレのブログ紹介記事へ
文鳥の卵の記事まとめページリンク

【カメラ紹介記事】愛鳥の「一瞬」をとらえよう!

yacho160501b2

おすすめ書籍

検索フォーム

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ネムイちゃんカウンター

カウンター

Pageviews
Unique Visitors

ネムイちゃんタグ

#いちネム #おもしろネムイちゃん #ネムイちゃん正面顔 #ネムイちゃんの紹介 #GIFあり記事 #キラキラ顔 #週ネム #横顔 #笑顔 #ネムイちゃんあるある #今週のネムイちゃん #アイテム紹介 #眠いネムイちゃん #飛んでるネムイちゃん #うっとり顔 #換羽 #おまけの日記 #年末年始ネム #おまけの野鳥 #季節のごあいさつ #休ネム #引っこ抜き #イベントぽぽぴ! #アクティブなネムイちゃん #あくび #おしらせ #スサー #たまご #昔の写真シリーズ #お誕生日ネムイちゃん #はじめてのお引越し #水浴び #羽繕い #まゆ毛 #おいしいねのお顔 #はじめてシリーズ #ネムイちゃん健康のお話 #ペンギン #布 #フォージング #ネムイちゃんと豆苗 #ネムイちゃんQOL向上計画 #2回目の卵の話 #エサのばらまき #伸びてるネムイちゃん #日光浴 #よーく見てみようシリーズ #真剣なネムイちゃん #ぼ! #ネムイちゃんと野菜 #ヒマワリの種ネムイちゃん #胸元がおしゃれなネムイちゃん #ネムイちゃんのマイブーム #カメラ紹介 #VU情報 #びっくり顔 #ブログの紹介 #手の上のネムイちゃん #動画あり記事 #地震対策 #卵 #ブログの書き方 #かわいすぎた思い出 #まんまる頭 #るーるるるー♪ #美脚 #ネムイちゃんのダイエット #BLA #キクスイさんカレンダー #野鳥 #記念日ネムイちゃん #脱マンネリ化シリーズ #爪切り #真剣ネムイちゃん #おもちネムイちゃん #加工ネムイちゃん #ネムイちゃんの甲状腺のお話 #セルフなでなで #羽根コレクション #ニョキ!! #お散歩 #くちばしの色の変化の図 #KOTORITACHI #キクスイさんバードルーム #ネムイちゃんの「ありがと!」 #お上品ネムイちゃん #片足リラックスモード #文鳥の日 #写真コンテスト #ヒヤリハット #にぎりネムイちゃん #るーるるるー #ウルトラネムイちゃん #カイカイカイ #ちぇけらネムイちゃん #ぱりっぽりっ #おめかしネムイちゃん #ガチャガチャ