今週は昔の写真シリーズ週間で、昨日は『一番最初の写真』を載せましたが、
今日はさっそく脱線です!^^;
昨日こちらの最初のころの写真を見ていて思ったんです。
ケージ内が今と全然違う!!と。
今より止まり木もエサ入れも全然少なくて、ケージ内充実度合いがすごく低いのですが
ここが一番違うな~と思ったので、今日はこちらをご紹介です♪
(今日は各地で真夏のような気温だったのにヒーターの話なんて、タイミング悪すぎですが^^;)
ネムイちゃんのケージの中のヒーターは、
こんな感じでカバーをしてあります↓
ヒーターは『アサヒ ミニペットヒーター』で、
カバーに使っているのはダイソーで売っている
『クロームメッキ ワイヤーカゴたて型(中)※』という商品です。
※素材はクロムメッキがしてあるスチールと書いてあります
ワイヤーの一部を切ると、ヒーターのコンセントプラグが通せて上下がぴったりはまるようにできます。
詳しくはこちらの記事に載せました→詳細版・わが家のヒーターのカバー
カバーをした理由は、初めてヒーターを使い出したころ、
「夜寝ているときにネムイちゃんがヒーターの上で寝てしまっていたらどうしよう><」と
心配で悪夢まで見る日があったので(←心配しすぎですみません^^;
どうにかできないかと思って工夫してみました。
ケージ内の位置関係はこんな感じになっています^^
(取り付けは結束バンドを使っています)
今はヒーターの上の方に止まり木を設置しているのですが、
なかったころや寒いときは直接このカバーの上でもちっとしていることが多かったです。
(今のところ一度も足や爪が引っかかるということは起きていません)
ものすごい眠そうなネムイちゃん!!^^;
こんな姿が見れると、
一応ネムイちゃんにとって快適な環境を提供できているのかなとうれしくなります!^^
ペットショップを見て回ると、ヒーターをケージの外に付けたり、
天井付近に付けていたりと目的は「乗らないように」で共通なのですが
色々な方法があるな~と勉強になります!^^
あとタオルがかかっているのは乾燥対策だったりするのですが(寝るとき以外にかけています)
こういうことをまとめて書くページも早く作りたいと思っています><
色々頭の中では計画はあるのですが、なかなか実行できなくてごめんなさい…!
「お待ちください…!」
さらについでに!
先日こちらの記事に『「もさ!」&小さな冒険開始!』、
「お散歩用のバッグを買ったので今度載せます!」と書いてしまったのですが
ニオイがきつくておすすめできないので載せられないことになりました><すみません!!
サイズは、持っているキャリーケージのために作られたのかと思うほどぴったりだったのですが
毎日日に干していても一向にニオイがなくならないんです……
書いてしまって、みなさまのお家の鳥さんたちに何かあったらすごく嫌なので
紹介は中止とさせていただきます><
管理人「ゆっくりニオイを取りつつ、他のも探そう~」
ネムイちゃん「ふーん!あちしが楽しいならなんでもいいよ!」
というわけで、明日はまた昔の写真シリーズに戻ります~^^
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ *クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!
タグ:#昔の写真シリーズ#アイテム紹介#眠いネムイちゃん