fc2ブログ

ネムイちゃんをお迎えしたときのお話

ネムイちゃんをお迎えしたときのお話です。
ちょっと長いので、お気を付けください!

ネムイちゃんと出会う前

私が文鳥を知ったきっかけは、
ツイッターでかわいい文鳥の写真を見たことでした。

鳥類完全初心者だった私は

「鳥って飼えるんだ!」と思ったくらい、何も知りませんでした。

それから徐々に文鳥のことを調べ始め、
ペットを飼うといったら犬か猫しか考えていなかったところに
自然と『文鳥』という選択肢が増えていったのでした。

ネムイちゃんと出会った日

そして、文鳥と暮らしたい気持ちが高まりつつも、
なんとなくまだ踏み出す勇気がなかった2015年6月。
ネムイちゃんと運命の出会いを果たします。 

2カ月の文鳥の写真
(家に来て一週間後くらいに撮った生後2カ月のネムイちゃんの写真です)

近所のペットショップで、そのシーズンそのお店では最後の一羽だったネムイちゃん。
最初に見たときの感想は「なんかこの子心配だな・・・」でした。

ネットや本でよく目にしていた「丈夫なヒナの選び方」の『丈夫なヒナ』に
ネムイちゃんが当てはまっていなかったからです。 

2カ月の寝ている文鳥の写真

お店でネムイちゃんは、お昼間なのにずっと寝ていました。
ヒナはよく食べてよく寝るみたいなので、
その『よく寝る』のタイミングで見ただけかもしれないし、
換羽といって羽が抜け替わる時期だったのでそれで眠かったのかもしれません。

でもそのときは、素人目に「元気がない」ように見えたので気になってしまい 、
そして帰り際に眠いながらも私を見上げてくれたクリクリの目が忘れられなくて
一週間かけて鳥が診てもらえる動物病院やペットホテルを調べ、
ペットを飼うという覚悟を決めて、次の週に迎えに行きました。

ネムイちゃんを迎えに行った日

文鳥は人気があるから他のお家が決まったかもしれない。

それならそれでいいんだ・・・!
そんなことを考えながらお店に入ると、

最初に会ったときと同じ場所の同じケージの中にネムイちゃんがいました。 

2カ月の目がクリクリした文鳥の写真

店員さんとお話をして、

「初心者にはおすすめしない」、
「ずっと見ているだけの子になるかもしれない」
(たぶん手乗りにはならないという意味)と厳しいことを言われましたが、
一週間かけて決めた覚悟の気持ちは変わることはありませんでした。

購入手続きを済ませたら

ネムイちゃんを小さなキャリーケージに入れてもらって、
お店から直接病院へ向かいました。

そこで検査をしていただき、

ネムイちゃんのお腹に【コクシジウム】という寄生虫がいることが判明しました。
親鳥から感染していることもあり、
発症すると幼鳥や老鳥は命を落とす危険もあるという怖い病気です。

いきなり通院と投薬が始まりましたが、大変というよりも

「すぐに病院に行って本当によかった」という気持ちが強かったです。

その後のネムイちゃん

さいわいネムイちゃんはお薬をよく飲んでくれて、
免疫力も高かったのか一カ月で通院を卒業することができました。

それからどんどん元気に成長して、 
3か月のまゆ毛あり文鳥の写真
(3カ月のころ、まゆ毛があったネムイちゃん)

今ではツヤツヤ、 
くちばしつやつやな文鳥の写真

ムチムチ(?)の文鳥女子に成長しました。 
飛んでいるムキムキな文鳥の写真 

ブログで伝えたいこと

ブログの本編の方でも書いているのですが、
お迎えしてからすぐの健康診断をお薦めします。

それから、ヒナの状態で過酷な輸送に耐えて、お店にたどり着けた子たちはみんな強いと思います。
お店で体調を崩したり、病気が発症してしまう子もいるかもしれないけれど、
元々は強くて生きる運命を与えられた子たちだと思っています。

ネムイちゃんも私もたまたま運が良かっただけかもしれないけれど・・・

『本に書いてあった元気なヒナじゃない』子たちの中にも 、
ネムイちゃんのようにちょっとしたことで元気になれる子も
たくさんいるんじゃないかと思います。

少しでもその希望を伝えられるように、
ネムイちゃんを精一杯大切に育てて、かわいくて元気な姿を発信していきたいです…!


以上、ネムイちゃんをお迎えしたときのお話でした。 

テフロン加工のもの危ないです

更新情報



もくじ (04/01)

ネムイちゃんのお誕生日2020 (04/21)

ネムイちゃん元気です【お詫び】更新していなかったことについて (04/15)

【ぽぽぴ!】『愛鳥ノート とりにてぃ』というアプリを入れてみました (01/26)

【ぽぽぴ!】ネムイちゃんに好かれていることの特別さ (01/19)

新しいサイトオープンしました!今後ともよろしくお願いしますm(__)m (01/01)

新しいブログ、Coming soon!の動画とメリークリスマス! (12/24)

【ネムイちゃん元気】お知らせ~!!! (10/22)

ネムイちゃん今月も元気! (09/22)

ネムイちゃん元気&暑いときの豆苗 (08/21)

(追記7/15)【ネムイちゃん元気】ネムイちゃんの「あ!り!が!と!」 (07/15)

【ネムイちゃん元気】すぐ飽きるネムイちゃん。笑 (06/15)

【ネムイちゃん元気】2回目の遠隔診療と写真たくさん! (05/15)

ネムイちゃんが4才になりましたー! (04/21)

【ネムイちゃん元気】最近のネムイちゃんと春の鳥たち (04/11)

【ネムイちゃん元気!】顔からちょっと生えてきました (03/10)

【ネムイちゃん】遠隔診療をしてもらいました (02/17)

【ネムイちゃん】ハッピーバレンタイン! (02/14)

【ネムイちゃん】元気です!(ちょっぴり更新) (02/02)

【ネムイちゃん】今年もよろしくお願いします! (01/16)

総記事数:

twitter1605093

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ シルバー文鳥へ
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ クリック&リンク先へ移動で当ブログのランキングポイントが増える仕組みです

プロフィール

160331prof2


こんにちは!
シルバー文鳥の女の子ネムイちゃんと管理人ケダマです。
ネムイちゃんは2015年4月生まれ。
ブログは2016年4月1日にスタートしました。

詳しい自己紹介などはこちらの記事へ!

はじめまして!

鳥さんファンのみなさま、よろしくお願いいたします☆

ネムイちゃんの「ありがと!」




ページリンク

ファミコン文鳥 全ての記事を表示する

『ヨウ素と甲状腺のお話』の記事へ 『バードライフアドバイザー3級とフォージング』の記事へ
チュベテレのブログ紹介記事へ
文鳥の卵の記事まとめページリンク

【カメラ紹介記事】愛鳥の「一瞬」をとらえよう!

yacho160501b2

おすすめ書籍

検索フォーム

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ネムイちゃんカウンター

カウンター

Pageviews
Unique Visitors

ネムイちゃんタグ

#いちネム #おもしろネムイちゃん #ネムイちゃん正面顔 #ネムイちゃんの紹介 #GIFあり記事 #キラキラ顔 #週ネム #横顔 #笑顔 #ネムイちゃんあるある #今週のネムイちゃん #アイテム紹介 #眠いネムイちゃん #飛んでるネムイちゃん #うっとり顔 #換羽 #おまけの日記 #年末年始ネム #おまけの野鳥 #季節のごあいさつ #休ネム #引っこ抜き #イベントぽぽぴ! #アクティブなネムイちゃん #あくび #おしらせ #スサー #たまご #昔の写真シリーズ #お誕生日ネムイちゃん #はじめてのお引越し #水浴び #羽繕い #まゆ毛 #おいしいねのお顔 #はじめてシリーズ #ネムイちゃん健康のお話 #ペンギン #布 #フォージング #ネムイちゃんと豆苗 #ネムイちゃんQOL向上計画 #2回目の卵の話 #エサのばらまき #伸びてるネムイちゃん #日光浴 #よーく見てみようシリーズ #真剣なネムイちゃん #ぼ! #ネムイちゃんと野菜 #ヒマワリの種ネムイちゃん #胸元がおしゃれなネムイちゃん #ネムイちゃんのマイブーム #カメラ紹介 #VU情報 #びっくり顔 #ブログの紹介 #手の上のネムイちゃん #動画あり記事 #地震対策 #卵 #ブログの書き方 #かわいすぎた思い出 #まんまる頭 #るーるるるー♪ #美脚 #ネムイちゃんのダイエット #BLA #キクスイさんカレンダー #野鳥 #記念日ネムイちゃん #脱マンネリ化シリーズ #爪切り #真剣ネムイちゃん #おもちネムイちゃん #加工ネムイちゃん #ネムイちゃんの甲状腺のお話 #セルフなでなで #羽根コレクション #ニョキ!! #お散歩 #くちばしの色の変化の図 #KOTORITACHI #キクスイさんバードルーム #ネムイちゃんの「ありがと!」 #お上品ネムイちゃん #片足リラックスモード #文鳥の日 #写真コンテスト #ヒヤリハット #にぎりネムイちゃん #るーるるるー #ウルトラネムイちゃん #カイカイカイ #ちぇけらネムイちゃん #ぱりっぽりっ #おめかしネムイちゃん #ガチャガチャ