【週ネム】新しいごはんの試み
「びゅん!」
と、飛んで行ったのは何かというと
こちらのシード「エン麦」でした。
先週バードライフアドバイザー3級の話題を書きましたが、その中でも言われていた
『ヘルシーなシード』の「エン麦(=オーツ麦、オートムギ)」と「そばの実」を買ってあげてみたんです!
こちらはファーストコンタクト時の写真。
「ぱく!」
ごはんとそうでないものの違いがすぐわかってすごいな~といつも思います!
新しいもの好きなネムイちゃんは、両方ともけっこう興味がある様子です。
でも…
「びゅん!!」
と、すぐ飛んで行ってしまうのです><
先週書きそびれてしまいましたが、バードライフアドバイザーの講義は
文鳥さんたちよりもうちょっと大きな鳥さんたちへ向けたお話が中心だった気がします。
紹介されたこのシードも、文鳥さんたちが食べることは想定されていないのかもしれません。
でもせっかくネムイちゃんが興味を持っていたのでもったいないと思って、
今はこんな感じですり鉢でちょっと平たくつぶしてからあげるようにしています。
ちなみにこのごはんは、今発情対策で試みている『新しいごはんのあげ方』です。
先週の記事でもフォージングのことをちょっと書きましたが、バードライフアドバイザーの講義で
「切った野菜(確かキャベツ)の下にごはんを隠して探させる」という例が紹介されていたので
自己流で「ネムイちゃんがあまり好きじゃないごはん※でいつものごはんを隠し気味にする」というあげ方を最近しています。
※好きじゃないごはん→ペレット(ラウディブッシュ社のダイエット用のものに変えました)、オーチャードグラスの種、エン麦、そばの実)
「もしシードを見つけられなくても、全部食べ物とわかっているもので隠しているので
お腹が空いたら食べてほしい」という願いからこの方法にしています。
(夕方見ると大抵シード「だけ」きれいに食べてありますが^^;)
『食べるのに時間をかけさせると良い』そうなのです。
「すぐ食べ終わる→することがなくなる→発情する」ということなのだろうなと思います。
朝起きてごはんが少なかったらかわいそうなのと、夜お腹が空いたらかわいそうなので
朝と寝る前は今まで通りで、日中だけこのあげ方にしています。
エン麦は、つぶさないであげていた頃よりは口で持っていられる時間が長くなりました。
キクスイさんのカレンダーのための注文で『ムキオートムギ』というのを買ってみたので、
今度はこれをもうちょっと食べやすい大きさにして
主食として食べられるようにしてあげようかな~と思っているところです。
発情対策は、やろうと思えばもっと厳しい方法もあると思うのですが、
なんとかネムイちゃんが「これおもしろい~!」と思うくらいまでの方法で
乗り切っていきたいな~と思っています><
(でも最近しっぽ「ぶーん!」も激しいし、
体重も換羽のころから比べたらちょっと増えたところでキープになっています…
卵の報告をする日がきてしまったらごめんなさい><)
また上手くいきそうな方法があったら書きたいと思います!
というわけで、今日は以上です!(^^)/
キクスイさんからカレンダーが届いて感激したことがあったので、明日の記事で書きますね♪
では~♪

にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!