みなさん、こんにちはー!(^^)/
今週の週ネムで見ていただきたいのはこちらの動画です♪
引っこ抜きからおしっぽふりふりなネムイちゃん!
※音楽が流れます。かわいいので聴きながらの視聴がおすすめです♪
音楽:甘茶の音楽工房様よりお借りしました
(→大きい画面のリンク(Youtubeにジャンプ)はこちらです)
いかかですか?^^私は自分で作ったのにリピートしまくりです!笑
(画面の上で右クリック→「ループ」で自動で繰り返し再生ができますよ♪)
いつもは管理人たちの声が入っているので、動画じゃなくてGIFアニメにして載せていたんですけど
今回撮れた動画は一連の流れがとってもかわいかったのでそのまま載せたいと思いました☆
実際は引っこ抜いたあとは拍手喝采でネムイちゃんを褒めています( *´艸`)
そして引っこ抜いたあとの「おしっぽふりふり」ですが、
わが家ではこれは発情ではなくてうれしくて振っているんだろうと解釈しています。
通っている病院の先生に質問したときも
「ネムイちゃんの感情表現かもしれませんね」と教えてもらったのと、
実は今ちょっとだけ新しい羽が生えてきていてそこまで発情っぽくないこと、
そして引っこ抜く前は全然振る素振りがないのに拍手喝采になると振るということからです☆
引っこ抜き自体も、ご褒美をあげて芸として教えたわけではなくて、
褒めていただけで見せてくれるようになりました!
無理矢理フレームの上に乗せたりすることはしなくて、
ネムイちゃんがその気になって自分から飛んで行ったときだけ見せてもらっています。
同じ言葉を話すことができないので、直接聞くことはできませんが
ネムイちゃんがうれしいと思っているといいなあと思っている管理人たちです。
そして「しっぽを振ること」について、私も前までは『悪いこと』と思っているところがあったのですが、
甲状腺のことを調べているときにたどり着いた獣医さんの言葉がとても印象的だったので紹介したいと思います。
みやぎ小鳥のクリニック『鳥類の発情を考える』のページ より引用
発情は恋の季節です。
人間なら、結婚前に恋人と過ごす期間、あるいは新婚の期間、最も幸せな時期であることを忘れてはいけません。
(新婚の時期が過ぎても幸せよ!という反論もあるかもしれませんが^^;)
すごくハッとさせられました。
確かに、ネムイちゃんが発情っぽいときって、夜電気を消すときまでなんだかご機嫌そうにしているなって。
卵のせいで命を落とすこともあるので、本当に難しい話ですが…
「ネムイちゃんのしあわせ」というものもこれからも大切に考えていきたいなと思いました。
…という、文鳥の日(10月24日)から2日遅れになってしまった文鳥の日っぽい記事でした!
(気づいたら24日で、ブログでは見事にスルーしてしまいました^^;)
「が!が!が!が!」(フレームごと引っこ抜こうとしている)
「さ!」
「ぴょーーい!」
ぼのぼの「うわあ~~~~」
というわけで、ネムイちゃんは今日もおてんば元気です♪
では~(^^)/
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ *クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!
タグ:#週ネム#動画あり記事#引っこ抜き