【週ネム】もう一度考えたい災害対策
みなさん、こんにちはー!管理人ケダマです。
昨日(22日)の朝は大きめの地震がありましたね。
今のところ大きな被害はなかったようでよかったです。
でも津波警報も発令されて、避難されるたくさんの人たちの様子がテレビで報道されていました…
朝早くから本当に大変だったと思います…
そして思ったのは、もし自分たちが避難しなければいけなくなったとき、
ネムイちゃんをどう守ればいいかということです。
わが家もそうですが、おそらく水害はないとされる地域でも
近所や自分の家の火事だったり、大きな地震で倒壊の危険があるときには外に逃げなければいけません。
そうなったとき、そして特に寒いこの時期にどうやって愛鳥さんたちを守っていくかということを
もう一度よく考えていかなければいけないなと思いました。
わが家で停電のときのためなどに用意してあるのはカイロだけです…
あとは今、放鳥中にも使えるといいなと思って湯たんぽをネムイちゃんに慣れさせているところで…
それだけです><
今もし何か起きたときは、
ケージごと持ち出してとりあえず車の中で暖めることしかできないな…と思っています。
家の中の対策は以前こちらの記事で書いた通りです↓
http://buncho6e6.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

(台自体に重りを付けることは、今は発情対策で位置を動かすことがあるので付けていません)
ここでも使っている結束バンドは、いざというとき持ち出せるようにしておけば
ケージごと一緒に逃げるときに、ケージの扉が開かないようにガッチリ固定できると思います。
(ハサミやカッターがないと今度は開けられなくなってしまうので注意ですが)
私もしっかり対策を考えていなかったのでこの程度のことしか書けなくてすみません…
昨日の地震をきっかけにして、一緒に考えていけたらなあと思った今週の週ネムでした!
大切な愛鳥さんたちを、みんなで守っていきましょう~(^^)/

それではよい祝日を!

にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!