【いちネム】姿勢がいい
もう9月なんですねー!^^;秋になったり真夏に戻ったり…。体調にお気をつけください~!

にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
いつもありがとうございます!
シルバー文鳥の女の子【ネムイちゃん】と暮らす 鳥類飼い主初心者【管理人ケダマ】のブログです
1年目で知りたかった情報や ネムイちゃんの写真の更新をしていきます
ネムイちゃん「ぽぽぴ♪(どうぞよろしくね♪)」
ある日のネムイちゃん。
広告「5種類のカフェメニューをこの1台で!」
ネムイちゃん「なんですって!??」
と、広告に驚いたり、
「ん~~~???」
と、ケージのビニールカバーを調査したり、
「ふむふむ…」
調査が終わったらヒマワリの種で遊んだり!
とても気ままに過ごしていました^^
「ダッシュ!!」
ファースト「がぶり」の写真。笑
というわけで、今日は新しいキャリーケージのご紹介をしようと思います♪
新しく買ったケージはこちらです↓
HOEI【ハートフルキャリー】(公式ページリンク)
(サイズ:233 × 296 × 305mm)
今まで使っていたのは、同じくHOEIの【小鳥キャリーミレニアムアーチ】でした。
(サイズ:340 × 240 × 245mm)
ミレニアムアーチは特にネムイちゃんが嫌がっていたわけではないのですが、
天井が丸いので入ってもらうときに「ひょい!」と上に脱出されてしまうことが多かったことと、
ちょっとだけ留め具が心細いのが気になっていたので、思い切って新しい物を探していたんです。
『ハートフルキャリー』を選んだ決め手は、実物をお店で見られたことでした!
四角くて縦長で頑丈で、「これだ!」と思いました^^
小さいエサ入れをつけられる小窓があるのですが、使わないので結束バンドで留めてしまいました。
あとついでに本体も二か所留めてあります。
これは、私の中で「すごくいいものだ!」という確信があったので、
ネムイちゃんがこのキャリーを嫌いにならないようにとても慎重に慣らしていくつもりでした…
が!
あれー!?^^;
もう入っちゃった!!!
意外にあっさり入ってしまってびっくりしました!
すぐに入ると思っていなかったので、下に何も敷いていなかったし、エサ入れの中も整っていませんでした^^;
ネムイちゃん、ごめん!
「なんか食べづらい~~」
そして、ここまでは家族が撮った写真でしたが、
実はケージの隣で私がネムイちゃんをめちゃくちゃ褒めています!!(拍手しながら。笑)
ネムイちゃんは最初に褒めただけで『引っこ抜き』をやって見せてくれるようになった子なので、
とにかく褒めることで新しいケージにもいい印象を持ってもらおうと思ったのです。
これで病院にも行ってしまったので心配しましたが、
帰ってきたあとも入ってくれて一安心でした^^
ちなみに、病院に行ったときのレイアウトはこんな感じで行きました。
(実際は奥の空の入れ物にはヒマワリの種が入っていました)
ネムイちゃんは普段のお家の中でも、上の写真の奥にあるT字の止まり木によく止まっているのですが
今回このキャリーケージの中でもずっと止まってリラックスしていました!
改善点としては、T字の止まり木に止まったまま
ごはんが食べられたりお水が飲めたりした方が良さそうだったので
今度からそうして行こうと思います。
でも移動中は本当に落ち着いていてくれて、思い切って買ってみてよかったな~と思いました^^
第二のお家になるくらい慣れてほしいので、毎回の放鳥のときもこうして置いています。
これからもネムイちゃんがこのケージを好きでいられるように、
気を付けていきたいと思います~!(おおげさに褒めながら。笑)
以上、新しいケージのお話でした~♪
『まいにちネムイちゃん』を略して【まいネム】と試しに書いてみました!
「一発芸やります!」
「ペンギン!!!」
…こんな感じでゆるく書いていきたいと思っています^^;
「これもペンギン!!!」
ランキングに登録するのは初めてなのですが、初日からたくさんの方に足を運んでいただけて、ランキングの威力スゴイ!と思っています。
拍手やランキングボタンを押してくださったみなさま、ありがとうございます!^^
最初は『文鳥』のカテゴリーだけだったのですが、
運営会社から『シルバー文鳥』の方にも登録するようにメールが来たので(びっくりしました^^;)
言われるがままに『シルバー文鳥』の方のランキングにも参加することになりました。
まだいろいろよくわかりませんが、手探りでがんばってみます!^^
それでは♪
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ
*クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
ご覧いただきありがとうございました!