2週間ほど前に病院に行ったとき……
実はそのう検査でトリコモナスが見つかってしまったネムイちゃんだったのです。
それで2週間お薬を飲んで、先日もう一度確認してもらったら……
いなくなっていました…!!(ノД`)・゜・。
トリコモナス(寄生虫・原虫)といえば私の中で、
ネムイちゃんにかかってほしくない病気の一つですごく怖いものだったのですが
意外にも「数も少ないし、ネムイちゃんはもう大きいから大丈夫」と先生に言われました。
でも突然大増殖したりして具合が悪くなるといけないので、
きちんと今回お薬を飲んで退治することになりました。
※今までも現在も症状らしい症状は全くありません。
気になる感染ルートですが
鳥さんの場合は経口感染ということで(フンが口に入ったり、親鳥からエサをもらったり)、
お迎えしてから他の鳥さんと一度も接触していないネムイちゃんの場合は
お迎えする前から今までずっと持っていたのではないかということになりました。
半年に1回以上そのう検査をしていましたが、数がものすごく少なかったので
見つからずに来てしまったみたいなんですよね。
(見つかったときもたくさんの視野を見ても1匹しか見つけられませんでした)
『ネムイちゃんをお迎えしたときのお話』にも少し書いてありますが、
お迎え当初ネムイちゃんにはコクシジウムもいました。
でもそれはネムイちゃんの出身ペットショップや繁殖所の環境が悪いということではなくて、
ある程度はしょうがないことなのかなあと思います。
特にネムイちゃんの出身ペットショップは、そのあと色々なお店を回ってわかりましたが
店員さんも多くてすごく責任感を持ってお世話をしているし、
店内もケージの中もキレイだし、かなり環境がいいペットショップです。
(あと毎シーズンすぐみんな売れて行くので、かなしい気持ちになりません)
そんな良いショップでもそうなので、
大切なのはそのあと見つけてあげられるかなのかなあと思います。
ちなみにそのショップでは、お迎え後指定の病院での検査が無料でやってもらえます。
同じお店出身の子たちも、みんなそのときの検査で寄生虫などが見つけてもらっていたらいいなと思います。
それから、小さいときに発症していたら危なかったかもしれないトリコモナスですが
ネムイちゃんの場合はここまで悪さをせずにいてくれました。
その点も、ネムイちゃんは本当に幸運な子だなあと思うのです。
そして先生に言われたのが、
同じお薬を飲んでいてもその子自体が「だめだ…」と思っていたら
なかなか退治できないこともあるということでした。
病は気からと言いますが、お薬の効きにも関わっているとは驚きでした。
でもそう考えると、ネムイちゃんは気持ちが元気だから
ここまでコクシジウムもトリコモナスも退治できたんですよね!
やっぱりネムイちゃんはエライちゃんだなあと思いました(*´ω`*)
これからも心の元気も失わせないように過ごしていきたいです!
にほんブログ村 文鳥ランキングのページへ *クリック&リンク先へジャンプしていただくことで、当ブログにランキングポイントが入る仕組みです*
他の方の文鳥ブログを読みたいときにおすすめ!
拍手ボタンは押していただくと『拍手お礼ページ(管理人ケダマオリジナル)』にジャンプします。
こちらはランキングとは関係ありません。
どちらも押したり押さなかったり、お気軽に楽しんでいただけたらと思います☆
いつもありがとうございます!
タグ:#いちネム#ネムイちゃん健康のお話